お知らせ
更新日時 2023年3月21日(火)
〜 令和4年4月1日より、幼稚園型 認定こども園(概要) になりました
〜 金曜園庭開放(午前)は、在園児弟妹、ひよこルーム利用児、地域の子育て家庭が対象となります
〜 卒園児、在園児、新入園児のご家庭の皆さま、年度末アンケートにご協力ください(期限を延期中)
『祝 幼稚園ご卒園!』
〜 すみれの皆さん、ご卒園おめでとう!
〜 いつでも、元気な顔をみせに、遊びに来てください!
『祝 小学校ご卒業!』
〜 3月17日に卒業式を迎える小学6年生の皆さん、ご卒業おめでとう!
〜 周りに流されず、自分で深く考え、行動できる人になってください!
『祝 中学校ご卒業!』
〜 3月8日に卒業式を迎える中学3年生の皆さん、ご卒業おめでとう!
〜 各々の進む路で夢に近づいてください、応援しています!
<更新情報> ※『重要なお知らせ』は下段ご参照
〜 (3/21火)『重要なお知らせ』<年度末アンケート>関連情報を更新
〜 (3/16木)『新型コロナ情報』【園内感染状況】を更新
〜 (3/13月)『集団徒歩送迎について』と『携帯電話用ページ】を更新
〜 (3/11土)『重要なお知らせ』<年度末アンケート>関連情報を掲載
〜 (3/5日)『重要なお知らせ』『来年度 入園を検討されているご家庭へ』『新ひよこルーム(未就園児教室)について』を更新
〜 (3/2木)『重要なお知らせ』『満3歳入園について』を更新
〜 (2/23木)『重要なお知らせ』<インフル>情報を更新
〜 (2/12日)『重要なお知らせ』<新入園児 保護者会>関連情報を掲載
〜 (2/5日)『重要なお知らせ』<新入園児の1号預かり保育>関連情報を掲載
〜 (2/5日)『重要なお知らせ』<在園児の春季預かり保育>関連情報を掲載
〜 (2/1水)年明け以降の新規感染者の未発生に伴い、『インフルエンザ感染状況』の園内掲示を終了
〜 (R5/1/31火)『保護者専用ページ』『施設関係者評価(R4.3月分)』を掲載
〜 (12/26月)『重要なお知らせ』<冬季預かり保育><インフル増加>情報を更新
〜 (12/22木)『重要なお知らせ』<インフル>情報を掲載
〜 (12/19月)『新型コロナ情報』【クラス閉鎖】を掲載
〜 (11/9水)『新型コロナ情報』【園内感染状況】に関し、園内関係者の感染が約1ヶ月振りに報告されたため、第8波として新たな集計を開始
〜 (9/30金)発生届出対象の見直し(全数把握の解除)に伴い、『新型コロナ情報』【地域感染傾向】【近隣感染状況まとめ】の掲載を終了
〜 (9/30金)『新型コロナ情報』【地域感染傾向】【近隣感染状況まとめ】を更新
〜 (9/10土)『新型コロナ情報』【全国と神奈川県の感染状況まとめ】を更新
〜 (7/24日)『保護者専用ページ』に<同窓会(平成29年度卒)の様子>を掲載
〜 (7/17日)『行事のお知らせ』を更新(『保護者専用ページ』と同パスワード)
〜 (4/6水)『新型コロナ情報』に【園内感染状況】を追加(園内への貼り出しは継続)
〜 (3/28月)『年長保護者からの贈り物(2022.3)〜令和3年度サプライズ動画〜』を更新(卒園家庭のみ視聴可...視聴方法と注意点はお知らせ済み)
〜 (3/22火)『重要なお知らせ』『本園の対応方針と具体的行動指針』を更新
〜 (3/18金)『重要なお知らせ』『新型コロナ情報』『保護者専用ページ』を更新(まん延防止等重点措置の解除について)
〜 (3/6日)『重要なお知らせ』『新型コロナ情報』『保護者専用ページ』を更新(まん延防止等重点措置の再延長に伴う対応方針と具体的行動指針について
〜 (2/13日)『重要なお知らせ』『新型コロナ情報』『保護者専用ページ』を更新(まん延防止等重点措置の延長に伴う対応方針と具体的行動指針について)
〜 (R4/1/21金)『重要なお知らせ』『保護者専用ページ』を更新(まん延防止等重点措置の適用に伴う対応方針と具体的行動指針について)
<重要なお知らせ>
◆(3/21火)『年度末アンケート』の期限を延長しますので、今後の園運営に貴重となるご意見をお聞かせください(保護者専用ページからアクセスしていただけます)
◆(3/16木)一ヶ月以上、新規陽性報告はなく、三学期の教育日程を全て終えましたので、新型コロナ園内感染状況の更新を終了します
◆(3/11土)『年度末アンケート』の準備が整いました。「在園児」「新・転入園児」「ひよこルーム参加者」のご協力をお願いいたします(保護者専用ページからアクセスしていただけます)
◆(2/23木)1ヶ月半振りにインフル感染報告が1件ありました(感染拡大の際には、インフルエンザ感染状況の園内掲示を再開予定)
◆(2/12日)『新入園児保護者会(2/16木)』は10:45開始です(9:30より園庭開放あり)。1号・2号児ともに新入園児の園内での内科健診は行いませんので、お子さんをお連れいただかなくても構いません。2号単願家庭は、9:30より入園手続、制服注文、園庭開放となり、保護者会は10:30ではなく、10:45開始となります
◆(2/5日)新入園児の『1号預かり保育』開始日は、4/17月となります(2号児保育の開始日は4/3月です)(詳細2/16配布予定資料ご参照)
◆(2/5日)在園児の『春季預かり保育』期間は、3/16木(年長は15水)〜4/6木(年長は31金)となります(2号児保育も同様です)(詳細2/3配布資料ご参照)
◆(2/1水)年明け以降、新規のインフル感染者はいませんので、インフルエンザ感染状況の園内掲示を終了します
◆(1/26木)金曜の園庭開放は、在園児弟妹、ひよこルーム利用児、地域の子育て家庭が対象となります
◆(1/21土)年明け以降、新規のインフル感染者はいません(冬休み中の感染報告のみ、1月初旬にありました)
◆(12/26月)引き続き、多くのインフル感染が報告されています
◆(12/23金)インフル感染者の増加に伴い、『冬季預かり保育』のご利用はできる限りお控えください
◆(12/23金)インフルエンザ感染状況の園内掲示を開始します
◆(12/22木)今シーズン初、約3年振りのインフルエンザ感染報告がありました
◆(12/20火)『新入園児 保護者会・健診・制服受取』は、2/16木です
◆(7/24日)『同窓会(1/2成人式)』での小学5年の卒園生(平成29年度卒)の様子を掲載しました
◆(6/29水)『写真販売方法の変更に関する 第2弾保護者説明会』を7/8(金)13時より行います(詳細6/30配布資料ご参照)
◆(6/17金)『新年度 入園見学会』の予約受付を開始します
『新ひよこルーム(未就園児教室)について』(R5/3/5更新)
〜 (R5/3/5)下記体験会後に、入会を希望されるご家庭は、本園までお電話ください
〜 ひよこルームページ はこちらでご覧になれます
〜 入会体験会日時(60分):R5/1/14土 @9:00〜10:00 A10:10〜11:10 B11:20〜12:20(通常は90分)
〜 内容:令和5年4月から始まる「ひよこルーム」新クラスの入会体験会
〜 対象者:令和6年4月から本園 年少・年中への入園をご検討のみなさま
〜 体験申込み方法:R4/12/12月9時より、電話予約受付開始
〜 予約電話番号:045-320-6711(スキルアップさん)まで
〜 新クラス:体験会の後のお申込み順に、人数の偏りなどを考慮し、正式に編成します
『来年度 入園を検討されているご家庭へ』(R5/3/5更新)
〜 (令和6年度 新入園児対象 入園説明会)令和5年9月以降を予定しております(予定が決まりましたら、こちらでお知らせいたします)
〜 2号認定(保育認定)申込手続のご案内(川崎市) はこちらでご覧になれます
〜 (令和5年度 新入園児対象 入園説明会) 入園説明会 参加申込フォーム(本園からの確認連絡をもちまして受付完了となりますので、ご注意ください)
〜 (令和5年度 新入園児対象 見学会)の受付を開始します。一日の人数に制限がありますので、お電話にてご予約ください
〜 入園のご案内ページ はこちらでご覧になれます
『満3歳入園について』(R5/3/2更新)
〜 (入園説明会) 入園説明会(R5/4/12水)参加申込フォーム(本園からの電話確認をもちまして受付完了となりますので、ご注意ください)
〜 (入園説明会)R5/4/12水(14〜15時)を予定しております(事前申込の方法は、準備ができましたらこちらでお知らせいたします)
〜 (入園)令和5年度の満3歳児入園をご検討されている方は、令和5年4月以降に入園面接を行います(R4/11/1の入園面接は対象外です)
〜 (入園)令和5年度の満3歳児入園をご検討されている方は、上記入園説明会にご参加ください
〜 (入園)令和4年度の満3歳児入園は、定員に達しております
〜 (入園)令和4年9月以降の入園を希望される方は、個別にお問い合わせください
『本園の対応方針と具体的行動指針』(3/22更新)
〜 (R4/3/18)本園の『まん延防止等重点措置に伴う対応方針と具体的行動指針』(R4.2.13付)を3/22付で解除します
〜 (R4/3/6)本園の『まん延防止等重点措置に伴う対応方針と具体的行動指針』(R4.2.13付)を継続します
〜 (R4/2/13)本園の『まん延防止等重点措置に伴う対応方針と具体的行動指針』は、在園児家庭一斉メールと正面玄関扉への掲示によりお知らせしています
〜 (R4/1/21)本園の『まん延防止等重点措置に伴う対応方針と具体的行動指針』は、各家庭配付書面と正面玄関扉への掲示によりお知らせしています
〜 (9/30)緊急事態宣言解除を受けての本園の『対応方針および具体的行動指針』は、在園児向け配付書面と正面玄関扉への掲示によりお知らせしています
『集団徒歩送迎について』(3/13更新)
〜 携帯電話用ページ はこちらでご覧になれます
〜 (3/13月 11:00AM)本日の降園は集団送迎を中止します。時差送迎にご協力ください。今年度も一年間ご協力いただきまして、有難うございました
〜 (2/13月 8:10AM)本日の登園は集団送迎を実施します(8:40以降、集合場所へ先生が到着する前に雨が降り出しましたら、個人送迎に切り替えてください。現時点では、時差送迎ではありません)
〜 (1/23月 1:10PM)本日の降園は集団送迎を実施します(13:30以降、集合場所へ園児が到着する前に雨が降り出しましたら、集団ルートを園に向かって逆方向にお迎えにいらしてください。ご心配な方は、ご遠慮なく個人送迎に切り替えてください。現時点では、時差送迎ではありません)
〜 (R5/1/16月 8:10AM)本日の登園は集団送迎を中止します
〜 (10/30日)地区委員さんのご協力により、11/7月〜17木に集団徒歩通園の体験を行います
〜 (10/4火)地区委員さんとの相談により、集団徒歩通園(長尾方面)の再開日は10/12水となります
〜 (9/30金)地区委員さんとの相談により、集団徒歩通園を10/4火より再開します
〜 (8/27土)地区委員さんの申し出により、コロナ感染の拡大により、集団徒歩通園の再開は、10/1の運動会実施以降に延期となりました
〜 (7/4月)地区委員さんの申し出により、暑さが続く為、集団徒歩通園は一時中断し、9/2より再開することになりました
〜 (5/17火 8:10AM)本日の登園は集団送迎を実施します(今年度の集団さんも、歩く機会が多いといいですね)
〜 (5/9月)橋本(登園は全日、降園は月水のみ)、長尾(登降園とも月水のみ)の各地区にて5/16月より開始確定
〜 (4/28木)令和4年度は5/16月からの開始
〜 (4/27水)橋本、長尾の各地区にて開始予定
〜 (4/16土)令和4年度はゴールデンウィーク明けからの開始予定
〜 (3/16水)令和3年度の全ての保育活動終了を受け、集団送迎を終了します
〜 (3/6日)『まん延防止等重点措置』再延長を受け、集団送迎の中止期間を延長
〜 (2/13日)『まん延防止等重点措置』延長を受け、集団送迎の中止期間を延長
〜 (R4/1/25火)『まん延防止等重点措置』適用を受け、当面の間、集団送迎を中止
・・・
〜 (11/22月)『個人面談週』(22月〜26金)は、降園の集団送迎は行いません
・・・
〜 (10/2土)10/11月より再開します(長尾・橋本11月〜、西町12火〜)
〜 (9/26日)『緊急事態措置』解除の場合、集団送迎を再開予定(時期は未定)
〜 (9/10金)『緊急事態措置』再延長を受け、当該期限(〜9/30)まで、集団送迎中止
〜 (8/24火)『緊急事態措置』再発出を受け、当該期限(〜9/12)まで、集団送迎中止
〜 (6/10木 12:00AM)6/11(金)おいもほり実施の際は、降園の集団送迎は行いません
〜 (5/23日 8:00AM)5/24(月)は年長遠足のため、登降園の集団送迎は行いません
〜 (5/6木)橋本(登園は全日、降園は月水金のみ)、長尾(登降園とも月火のみ)、西町(登園は全日、降園は月火のみ)の各地区にて開始
〜 (3/5金 8:00AM)『緊急事態措置』再延長の有無にかかわらず、現学年での最後の10日間であること、屋外活動であること、これ以上の園児・保護者の混乱を回避する必要があること、県・市内の感染状況を踏まえて、3/8月に再開
〜 (2/28日)『緊急事態措置』解除を前提に、3/8月に再開
〜 (2/5金)『緊急事態措置』延長を受け、当面の間、集団送迎の中止期間を延長
〜 (R3/1/9土)『緊急事態措置』を受け、当該期間終了まで、集団送迎を中止
『川崎市防災情報ポータルサイト』
〜 最新情報はこちらでご覧になれます http://portal.kikikanri.city.kawasaki.jp/index.shtml
〜 雨雲レーダーはこちらでご覧になれます http://weathernews.jp/radar/#//c=30
〜 金曜園庭開放(午前)は、在園児弟妹、ひよこルーム利用児、地域の子育て家庭が対象となります
〜 卒園児、在園児、新入園児のご家庭の皆さま、年度末アンケートにご協力ください(期限を延期中)

『祝 幼稚園ご卒園!』

〜 すみれの皆さん、ご卒園おめでとう!
〜 いつでも、元気な顔をみせに、遊びに来てください!
『祝 小学校ご卒業!』

〜 3月17日に卒業式を迎える小学6年生の皆さん、ご卒業おめでとう!
〜 周りに流されず、自分で深く考え、行動できる人になってください!
『祝 中学校ご卒業!』

〜 3月8日に卒業式を迎える中学3年生の皆さん、ご卒業おめでとう!
〜 各々の進む路で夢に近づいてください、応援しています!
<更新情報> ※『重要なお知らせ』は下段ご参照
〜 (3/21火)『重要なお知らせ』<年度末アンケート>関連情報を更新

〜 (3/16木)『新型コロナ情報』【園内感染状況】を更新

〜 (3/13月)『集団徒歩送迎について』と『携帯電話用ページ】を更新

〜 (3/11土)『重要なお知らせ』<年度末アンケート>関連情報を掲載
〜 (3/5日)『重要なお知らせ』『来年度 入園を検討されているご家庭へ』『新ひよこルーム(未就園児教室)について』を更新
〜 (3/2木)『重要なお知らせ』『満3歳入園について』を更新
〜 (2/23木)『重要なお知らせ』<インフル>情報を更新
〜 (2/12日)『重要なお知らせ』<新入園児 保護者会>関連情報を掲載
〜 (2/5日)『重要なお知らせ』<新入園児の1号預かり保育>関連情報を掲載
〜 (2/5日)『重要なお知らせ』<在園児の春季預かり保育>関連情報を掲載
〜 (2/1水)年明け以降の新規感染者の未発生に伴い、『インフルエンザ感染状況』の園内掲示を終了
〜 (R5/1/31火)『保護者専用ページ』『施設関係者評価(R4.3月分)』を掲載
〜 (12/26月)『重要なお知らせ』<冬季預かり保育><インフル増加>情報を更新
〜 (12/22木)『重要なお知らせ』<インフル>情報を掲載
〜 (12/19月)『新型コロナ情報』【クラス閉鎖】を掲載
〜 (11/9水)『新型コロナ情報』【園内感染状況】に関し、園内関係者の感染が約1ヶ月振りに報告されたため、第8波として新たな集計を開始
〜 (9/30金)発生届出対象の見直し(全数把握の解除)に伴い、『新型コロナ情報』【地域感染傾向】【近隣感染状況まとめ】の掲載を終了
〜 (9/30金)『新型コロナ情報』【地域感染傾向】【近隣感染状況まとめ】を更新
〜 (9/10土)『新型コロナ情報』【全国と神奈川県の感染状況まとめ】を更新
〜 (7/24日)『保護者専用ページ』に<同窓会(平成29年度卒)の様子>を掲載
〜 (7/17日)『行事のお知らせ』を更新(『保護者専用ページ』と同パスワード)
〜 (4/6水)『新型コロナ情報』に【園内感染状況】を追加(園内への貼り出しは継続)
〜 (3/28月)『年長保護者からの贈り物(2022.3)〜令和3年度サプライズ動画〜』を更新(卒園家庭のみ視聴可...視聴方法と注意点はお知らせ済み)
〜 (3/22火)『重要なお知らせ』『本園の対応方針と具体的行動指針』を更新
〜 (3/18金)『重要なお知らせ』『新型コロナ情報』『保護者専用ページ』を更新(まん延防止等重点措置の解除について)
〜 (3/6日)『重要なお知らせ』『新型コロナ情報』『保護者専用ページ』を更新(まん延防止等重点措置の再延長に伴う対応方針と具体的行動指針について
〜 (2/13日)『重要なお知らせ』『新型コロナ情報』『保護者専用ページ』を更新(まん延防止等重点措置の延長に伴う対応方針と具体的行動指針について)
〜 (R4/1/21金)『重要なお知らせ』『保護者専用ページ』を更新(まん延防止等重点措置の適用に伴う対応方針と具体的行動指針について)
<重要なお知らせ>
◆(3/21火)『年度末アンケート』の期限を延長しますので、今後の園運営に貴重となるご意見をお聞かせください(保護者専用ページからアクセスしていただけます)

◆(3/16木)一ヶ月以上、新規陽性報告はなく、三学期の教育日程を全て終えましたので、新型コロナ園内感染状況の更新を終了します

◆(3/11土)『年度末アンケート』の準備が整いました。「在園児」「新・転入園児」「ひよこルーム参加者」のご協力をお願いいたします(保護者専用ページからアクセスしていただけます)
◆(2/23木)1ヶ月半振りにインフル感染報告が1件ありました(感染拡大の際には、インフルエンザ感染状況の園内掲示を再開予定)
◆(2/12日)『新入園児保護者会(2/16木)』は10:45開始です(9:30より園庭開放あり)。1号・2号児ともに新入園児の園内での内科健診は行いませんので、お子さんをお連れいただかなくても構いません。2号単願家庭は、9:30より入園手続、制服注文、園庭開放となり、保護者会は10:30ではなく、10:45開始となります
◆(2/5日)新入園児の『1号預かり保育』開始日は、4/17月となります(2号児保育の開始日は4/3月です)(詳細2/16配布予定資料ご参照)
◆(2/5日)在園児の『春季預かり保育』期間は、3/16木(年長は15水)〜4/6木(年長は31金)となります(2号児保育も同様です)(詳細2/3配布資料ご参照)
◆(2/1水)年明け以降、新規のインフル感染者はいませんので、インフルエンザ感染状況の園内掲示を終了します
◆(1/26木)金曜の園庭開放は、在園児弟妹、ひよこルーム利用児、地域の子育て家庭が対象となります
◆(1/21土)年明け以降、新規のインフル感染者はいません(冬休み中の感染報告のみ、1月初旬にありました)
◆(12/26月)引き続き、多くのインフル感染が報告されています
◆(12/23金)インフル感染者の増加に伴い、『冬季預かり保育』のご利用はできる限りお控えください
◆(12/23金)インフルエンザ感染状況の園内掲示を開始します
◆(12/22木)今シーズン初、約3年振りのインフルエンザ感染報告がありました
◆(12/20火)『新入園児 保護者会・健診・制服受取』は、2/16木です
◆(7/24日)『同窓会(1/2成人式)』での小学5年の卒園生(平成29年度卒)の様子を掲載しました
◆(6/29水)『写真販売方法の変更に関する 第2弾保護者説明会』を7/8(金)13時より行います(詳細6/30配布資料ご参照)
◆(6/17金)『新年度 入園見学会』の予約受付を開始します
『新ひよこルーム(未就園児教室)について』(R5/3/5更新)
〜 (R5/3/5)下記体験会後に、入会を希望されるご家庭は、本園までお電話ください

〜 ひよこルームページ はこちらでご覧になれます
〜 入会体験会日時(60分):R5/1/14土 @9:00〜10:00 A10:10〜11:10 B11:20〜12:20(通常は90分)
〜 内容:令和5年4月から始まる「ひよこルーム」新クラスの入会体験会
〜 対象者:令和6年4月から本園 年少・年中への入園をご検討のみなさま
〜 体験申込み方法:R4/12/12月9時より、電話予約受付開始
〜 予約電話番号:045-320-6711(スキルアップさん)まで
〜 新クラス:体験会の後のお申込み順に、人数の偏りなどを考慮し、正式に編成します
『来年度 入園を検討されているご家庭へ』(R5/3/5更新)
〜 (令和6年度 新入園児対象 入園説明会)令和5年9月以降を予定しております(予定が決まりましたら、こちらでお知らせいたします)

〜 2号認定(保育認定)申込手続のご案内(川崎市) はこちらでご覧になれます
〜 (令和5年度 新入園児対象 入園説明会) 入園説明会 参加申込フォーム(本園からの確認連絡をもちまして受付完了となりますので、ご注意ください)
〜 (令和5年度 新入園児対象 見学会)の受付を開始します。一日の人数に制限がありますので、お電話にてご予約ください
〜 入園のご案内ページ はこちらでご覧になれます
『満3歳入園について』(R5/3/2更新)
〜 (入園説明会) 入園説明会(R5/4/12水)参加申込フォーム(本園からの電話確認をもちまして受付完了となりますので、ご注意ください)

〜 (入園説明会)R5/4/12水(14〜15時)を予定しております(事前申込の方法は、準備ができましたらこちらでお知らせいたします)
〜 (入園)令和5年度の満3歳児入園をご検討されている方は、令和5年4月以降に入園面接を行います(R4/11/1の入園面接は対象外です)
〜 (入園)令和5年度の満3歳児入園をご検討されている方は、上記入園説明会にご参加ください
〜 (入園)令和4年度の満3歳児入園は、定員に達しております
〜 (入園)令和4年9月以降の入園を希望される方は、個別にお問い合わせください
『本園の対応方針と具体的行動指針』(3/22更新)
〜 (R4/3/18)本園の『まん延防止等重点措置に伴う対応方針と具体的行動指針』(R4.2.13付)を3/22付で解除します
〜 (R4/3/6)本園の『まん延防止等重点措置に伴う対応方針と具体的行動指針』(R4.2.13付)を継続します
〜 (R4/2/13)本園の『まん延防止等重点措置に伴う対応方針と具体的行動指針』は、在園児家庭一斉メールと正面玄関扉への掲示によりお知らせしています
〜 (R4/1/21)本園の『まん延防止等重点措置に伴う対応方針と具体的行動指針』は、各家庭配付書面と正面玄関扉への掲示によりお知らせしています
〜 (9/30)緊急事態宣言解除を受けての本園の『対応方針および具体的行動指針』は、在園児向け配付書面と正面玄関扉への掲示によりお知らせしています
『集団徒歩送迎について』(3/13更新)

〜 携帯電話用ページ はこちらでご覧になれます
〜 (3/13月 11:00AM)本日の降園は集団送迎を中止します。時差送迎にご協力ください。今年度も一年間ご協力いただきまして、有難うございました

〜 (2/13月 8:10AM)本日の登園は集団送迎を実施します(8:40以降、集合場所へ先生が到着する前に雨が降り出しましたら、個人送迎に切り替えてください。現時点では、時差送迎ではありません)

〜 (1/23月 1:10PM)本日の降園は集団送迎を実施します(13:30以降、集合場所へ園児が到着する前に雨が降り出しましたら、集団ルートを園に向かって逆方向にお迎えにいらしてください。ご心配な方は、ご遠慮なく個人送迎に切り替えてください。現時点では、時差送迎ではありません)
〜 (R5/1/16月 8:10AM)本日の登園は集団送迎を中止します
〜 (10/30日)地区委員さんのご協力により、11/7月〜17木に集団徒歩通園の体験を行います
〜 (10/4火)地区委員さんとの相談により、集団徒歩通園(長尾方面)の再開日は10/12水となります
〜 (9/30金)地区委員さんとの相談により、集団徒歩通園を10/4火より再開します
〜 (8/27土)地区委員さんの申し出により、コロナ感染の拡大により、集団徒歩通園の再開は、10/1の運動会実施以降に延期となりました
〜 (7/4月)地区委員さんの申し出により、暑さが続く為、集団徒歩通園は一時中断し、9/2より再開することになりました
〜 (5/17火 8:10AM)本日の登園は集団送迎を実施します(今年度の集団さんも、歩く機会が多いといいですね)
〜 (5/9月)橋本(登園は全日、降園は月水のみ)、長尾(登降園とも月水のみ)の各地区にて5/16月より開始確定
〜 (4/28木)令和4年度は5/16月からの開始
〜 (4/27水)橋本、長尾の各地区にて開始予定
〜 (4/16土)令和4年度はゴールデンウィーク明けからの開始予定
〜 (3/16水)令和3年度の全ての保育活動終了を受け、集団送迎を終了します
〜 (3/6日)『まん延防止等重点措置』再延長を受け、集団送迎の中止期間を延長
〜 (2/13日)『まん延防止等重点措置』延長を受け、集団送迎の中止期間を延長
〜 (R4/1/25火)『まん延防止等重点措置』適用を受け、当面の間、集団送迎を中止
・・・
〜 (11/22月)『個人面談週』(22月〜26金)は、降園の集団送迎は行いません
・・・
〜 (10/2土)10/11月より再開します(長尾・橋本11月〜、西町12火〜)
〜 (9/26日)『緊急事態措置』解除の場合、集団送迎を再開予定(時期は未定)
〜 (9/10金)『緊急事態措置』再延長を受け、当該期限(〜9/30)まで、集団送迎中止
〜 (8/24火)『緊急事態措置』再発出を受け、当該期限(〜9/12)まで、集団送迎中止
〜 (6/10木 12:00AM)6/11(金)おいもほり実施の際は、降園の集団送迎は行いません
〜 (5/23日 8:00AM)5/24(月)は年長遠足のため、登降園の集団送迎は行いません
〜 (5/6木)橋本(登園は全日、降園は月水金のみ)、長尾(登降園とも月火のみ)、西町(登園は全日、降園は月火のみ)の各地区にて開始
〜 (3/5金 8:00AM)『緊急事態措置』再延長の有無にかかわらず、現学年での最後の10日間であること、屋外活動であること、これ以上の園児・保護者の混乱を回避する必要があること、県・市内の感染状況を踏まえて、3/8月に再開
〜 (2/28日)『緊急事態措置』解除を前提に、3/8月に再開
〜 (2/5金)『緊急事態措置』延長を受け、当面の間、集団送迎の中止期間を延長
〜 (R3/1/9土)『緊急事態措置』を受け、当該期間終了まで、集団送迎を中止
『川崎市防災情報ポータルサイト』
〜 最新情報はこちらでご覧になれます http://portal.kikikanri.city.kawasaki.jp/index.shtml
〜 雨雲レーダーはこちらでご覧になれます http://weathernews.jp/radar/#//c=30